未経験OK
【カスタマーサクセス】採用システムHITO-Link(HR-Tech)SaaSビジネス求人No.8581
募集職種 | カスタマーサポート・コールセンター運営 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
応募条件 | ■必要要件 ・顧客視点で物事を考えることができる方 ・新しいことにチャレンジすることが好きな方 ・仕事に想いがある人/はたらくを楽しめる人 ・企画、顧客対応、数値分析など幅広な仕事を楽しめるゼネラリストな方 |
雇用期間 | 正社員(無期) 試用期間:有(期間 3ヶ月) 試用期間中も待遇の変更はありません。 |
勤務地(最寄駅) | メトロ有楽町線「豊洲駅」 | 給与&月収例 | ■賃金形態:月給制 ■基本給:240,000円~473,000円(残業代含まず)、296,300円~583,900円(残業時間30h想定) ■想定年収:3,840,000円~7,568,000円(残業代含まず)、4,515,600円~8,898,800円 (残業時間30h想定) ■手当:時間外勤務手当、通勤手当 ※裁量労働適用の場合は裁量労働手当:98,500円~140,700円 ■昇給・降給:年2回、人事評価制度に基づき決定 |
仕事内容 | ■概要 HITO-Linkをご契約中のお客様に伴走しシステム活用を支援することで、顧客あたりLTV(ライフタイムバリュー)を最大化することがミッションです。 サブスクリプション型(継続課金)の事業において契約後の顧客満足度を高め、利用継続率を上げていくかが収益性に直結するため事業の核となる重要なポジションです。中でもHITO-Linkは比較的低単価で多くの企業様にサービス利用をいただくモデルであるため、「仕組み」や「テクノロジー」を活用しながら1顧客あたりにかける対応時間は抑えながら多くの顧客を成功に導く必要があります。 そのため、顧客へのサービス利用の提案だけでなく「ユーザー会の企画運営」、「顧客満足度の調査」、「既存顧客に対するメールマーケティング」、「サポートツールの要件定義・設計」など様々な施策を推進しており、企画・マーケティング力も伸ばせるポジションです。 ■業務詳細 ・クライアント先に訪問し運用プロセスなどの細やかなヒアリングを実施 ・システム説明会やセミナー等を行い、クライアントがシステム導入をスムーズに行えるようご支援 ・クライアントのサービス利用状況を可視化し、継続的にご利用いただけるようプロアクティブなサポート ・退会率改善や上位プランへの移行施策を構築・実行 ・ユーザーのロイヤリティを高めるためのオフラインイベントを企画~実施 ・クライアントの要望を元にサービス進化に向けて、開発チームと連携 【HITO-Linkシリーズとは】 ■HITO-Link リクルーティング(採用管理システム) 新卒採用、中途採用向けに、採用戦略を実現できるサービスです。具体的には、候補者の応募~面接の日程調整~選考結果の管理、またKPI管理等を実施できる仕組みとなっています。API連携によって、GoogleカレンダーやOutlook、SmartHRなど様々なサービスとの連携を実現しています。 ■HITO-Link パフォーマンス(人材・目標・評価管理システム) OKRという目標管理のフレームワークを取り入れたサービスで、高速フィードバックにより、はたらく人のパフォーマンスを向上させることを目的としています。社員の目標管理、日々の業務の進捗管理、上司からのFB, 人事評価等の機能を持ち合わせており、UIUXにも拘ったサービスです。 その他ラインナップに追加する新規サービスについても順次開発、リリースを予定しています。 |
---|---|
勤務時間 | ■始業および終業の時刻:10:00~19:00 ■休憩:60分 ■時間外勤務:有 ■裁量労働制の有無:・業務によって有(専門業務型裁量労働制) 裁量労働制の場合、1日当たり10時間15分働いたものとみなします フレックス:有 ■マンスリーフレックス制度を導入しています。 ■コアタイムはプロジェクトにより異なります。 |
休日休暇 | 年間休日(120日以上)、 週休2日(曜日は配属先に準ずる) 夏季休暇(5日間) 年末年始休暇(12/30~1/3) 年次有給休暇 その他休暇 慶弔休暇、結婚休暇(本人、家族) 妻の出産時休暇 産前特別休暇 産前産後休暇 育児休暇 子供の看護休暇 弔事休暇 介護休暇 生理休暇 災害休暇 転勤休暇 公傷休暇 公職休暇など |
待遇・福利厚生 | ■技術研修:ITアーキテクト養成、開発手法、UX/UI、AWS関連、各種開発言語・DB・ミドルなど ■ビジネス系:PMP取得支援、ロジカルシンキング、キャリア開発などビジネススクール系コンテンツを実施 【働きやすい環境】 システムソリューション事業部の平均残業は約28時間です。風通しの良い企業ランキングにも選出されました。http://toyokeizai.net/articles/-/177517 【安定と挑戦】 上場企業の中でも投資魅力の高い400銘柄で構成される「JPX日経400」に選ばれている人材業界大手(社員2.5万人、売上5100億)の直轄企業として安定した財務基盤と広い顧客基盤を背景にしつつも保守的ではなく、年2本以上の新規事業リリース、新技術とグロバール開発モデルへの投資など勢いのある会社です。 【賞賛の文化】 仲間のいい仕事や心遣いなど日常にある賞賛を投稿し合う仕組みがあるなど、仲間の仕事に興味を持ち、互いを尊重しあう賞賛の文化がが醸成されています。 |
ポイント | 活躍できる経験: ■業務スキル(歓迎) ・人事/人材ビジネス経験者 ・業務コンサルティング経験者 ・仕事にテクノロジーを活用することに抵抗がない方 |