未経験OK/東京エリア/福岡エリア
[東京/福岡 編集]【未経験OK!!】チームで協力☆旅行情報誌やクーポンマガジンの編集職☆求人No.C29450
募集職種 | 編集部員 | 雇用形態 | 契約社員 |
---|---|---|---|
応募条件 | ※未経験の方でも応募可能です 【歓迎条件】 ・雑誌などの編集実務経験(業界問わず) ・営業活動などで会話から解決すべき問題を見極め、課題解決を行った経験 |
雇用期間 | 契約社員 契約期間 12ヶ月 試用期間 6ヶ月 ※地域ブロックと職種を限定した正社員への登用制度あり。 〈契約更新〉 初回契約のみ:3~6ヶ月 それ以降:1年単位/更新上限2回(最長3年 ※初回契約の期間を含まず) ※再契約や上限年数を越える更新はありません。 |
勤務地(最寄駅) | 東京:東京都千代田区 九州拠点:福岡県福岡市中央区 |
給与&月収例 | 入社時想定年収 359 万円〜413 万円 月給 257,612円〜302,331円 〈東京〉 月額基本給219,877円 ※月45時間相当分の固定残業代として、月82,454円を月給に含んで支給(超過分の割増賃金支給あり) ・年収例①413万円:営業職/入社1年目、固定月給302,331万円+賞与25万円×年2回の場合 ・年収例②458万円:営業職/入社2年目、固定月給339,721万円+賞与25万円×年2回の場合 〈上記エリア以外〉 月額基本給187,354円 ※月45時間相当分の固定残業代として、月70,258円を月給に含んで支給(超過分の割増賃金支給あり) ・年収例①359万円:営業職/入社1年目 固定月給257,612万円+賞与25万円×年2回の場合 ・年収例②398万円:営業職/入社2年目 固定月給29,0141万円+賞与25万円×年2回の場合 |
仕事内容 | 同社が運営する旅行情報誌または、クーポンマガジンのいずれかの編集、企画、制作業務を担当していただきます。 【旅行情報誌における業務】 新しい兆しをいち早くキャッチしながら、地元を愛し、誰よりも楽しんで、お出かけの提案をすることのできる編集部員を募集します。 1. 特集記事の企画立案 ・企画会議にて、担当記事の企画案のプレゼンテーション ・読者ニーズに沿う最適な企画についての議論 ・月刊誌の編集・企画・制作、その他Webコンテンツの制作 2. 外部ブレーンとの打合せ ・担当記事の方向性が決定次第、取材前の打合せ ・外部ブレーン(コピーライター、カメラマン、デザイナーなど)とのチームによる、具体的な誌面イメージの検討 3. 事前打合せの内容をもとにしたチームでの現地取材 ・新しい発見がよくあるため、現場でリーダーシップを取り臨機応変な対応が必要となります。 4. 校正・入稿作業 ・誌面の内容にミスがないかの確認、微調整(編集部内や取材先に再確認) ・確認後、印刷会社に原稿を入稿し完成 【クーポンマガジンにおける業務】 クーポンページを制作している全国の営業担当と協力し、グルメ、ヘア、ネイル、リラクゼーションといったジャンルの編集記事を制作します。 1. 特集記事の企画立案 ・企画会議にて、担当記事の企画案のプレゼンテーション ・各エリアにいる営業担当と、エリアニーズ、読者ニーズに沿う企画を議論 2. 外部ブレーンとの打合せ ・担当記事の方向性決定後、取材前の打合せ ・外部ブレーン(コピーライター、カメラマン、デザイナーなど)とのチームによる、具体的な誌面イメージの検討 3.事前打合せの内容をもとにした、チームでの現地取材 ・撮影 ・新しい発見がよくあるため、現場でリーダーシップを取り臨機応変な対応が必要となります。 4. 校正、入稿作業 ・誌面の内容にミスがないかの確認、微調整(編集部内や取材先に再確認) ・確認後、印刷会社への原稿を入稿、完成 5. 振り返り ・次回の企画に活かすため、読者からのアンケートをもとに企画意図との適合性を調べます。 |
---|---|
勤務時間 | 09:00〜17:30 休憩時間 60分 時間外労働:月平均45時間程度 |
休日休暇 | 【年間休日数:130日(会社休日125日+指定休5日)】 週休2日(土日祝・同社カレンダーにより年数回土曜出社あり ) 年末年始休暇、夏季休暇、GW、慶弔休暇 有給休暇(入社時に15日付与※うち5日は指定休として消化、入社2年目以降毎年入社月に付与) 特別休暇(慶弔・生理・出産・公傷・看護・罹災・交通遮断) |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 各種研修制度、キャリア支援金制度(3年間の契約満了者全員に一律100万円を支給) 超過勤務手当(月58時間を超えるものに対する)、深夜残業手当、休日勤務手当 |
ポイント | 多くの人と制作した情報誌が書店やコンビニに並び、本の売れ行きや、取材先からの反響があったという連絡で、仕事の成果が実感できます。 多くの人たちと協力し作り上げたクーポンマガジンが全国の駅や街角に並び、読者からの「面白かった」という声を聞くことで、やりがいを感じることができます。 【職場環境】 ・「働く」と「遊ぶ」を両立させるという文化があり、会社全体で労働時間の削減に取り組み、短時間で成果を出すことに注力しています。 ・個人の市場価値やキャリアを磨くための多様な成長機会やステージを積極的に提供しています。(スキルアップや能力開発を目的とした査定面談やコーチング、キャリア開発研修 ※契約3年目で習得したスキルを活用し自身が目指したい業界や職種への転職サポート) |